「うるさい」を見る!RMSで音量を客観的に捉えてみよう!

f:id:bomayeah:20200403163605j:plain

 

自分で作っている曲を聴いているとき

こんなことを感じたことはありませんか?

 

「なんか耳が疲れるなあ…」

 

音量の上げすぎ以外で耳が疲れる原因

その曲が「うるさい」ということです

 

でも音量を下げたら下げたで

しっかり聞きたい細かいところが

聞けなくなり、作曲がしづらくなります

 

f:id:bomayeah:20200518203528j:plain

 

またこの状態でリスナーの人があなたの曲を

プレイリストに入れ、他のアーティストと

同じように再生すると、あなたの曲は

とてもうるさく聞こえてしまいます

 

こうなればあなたの曲は最悪の場合

耳障りに感じられてしまいます

 

逆にうるさくなければ心地よくなります

 

誰しもが聴いていて気持ちのいい曲

作りたいし、聞かせたいし、

それで評価されたいものです

 

そしてあなたの曲が心地よくなれば

リスナーは何回でも再生してくれます!

 

そして「こんな心地いい曲を作るのは

どんな人だろう?」という感じで

興味を持ってもらいやすくなり、

ファンやフォロワーが急増します!

 

ファンが増えれば、有名DJと肩を並べ

イベントに呼ばれることも夢じゃありません!

 

f:id:bomayeah:20200518203556j:plain

 

それだけじゃなく、適正な音量レベル

できればあなたの耳にも優しくなり、

将来的に難聴などになりにくくなります

 

ここではそのうるささを、

耳じゃなく数値で確認する方法を

 

伝授したいと思います!

 

f:id:bomayeah:20200519203647j:plain

 

「目」で音量を聴く!

RMSとは?

 

RMSとは

かんたんにいうと音量の平均値のことです

 

だいたいRMSが観れるメーターには

「PEAK」という値もありますが、これは

最大値を測るメーターなので実際の

聴いた感じとはだいぶ違いがあります

 

しかしRMSは平均値なので

実際に人が聞いた感じと近くなります

 

この数値を見て音量のバランスを

調整していくと、耳で聞いた値より

客観的に判断することができます

 

曲のジャンルにもよりますが、

基本は-10db程度で、音圧がある曲でも

大きくて-7, -6dbぐらいで設定すると

うるさすぎない音量になります

 

ここでは具体的に

RMSメーターの使い方を紹介します!

 

RMSの使い方

 

1 . DAWを開く

 

音量を整えたいプロジェクトを

立ち上げます

 

2 . RMSメーターを挿す

 

「マスタートラック」

RMSメーターを挿入します

 

3 .  音量を調整する

 

RMSメーターを見ながら

先ほど行ったような値を参考にし、

音量を調節します

 

基本的には-10db程度ですが、

音圧が欲しい場合は-7db, -6db

ほどに調節してください

 

f:id:bomayeah:20200403175135j:plain

 

これであなたの曲は

丁度いい音量レベルになります!

 

まずは今すぐ

プロジェクトを立ち上げてください!